
・アフリカ編 ・38分
ep.43【31日目】これが砂漠か!砂の脅威も感じるデューン7とフラミンゴラグーン
チャンネル登録してね!
エピソードの内容
Blogでは写真もたくさん載せていますのでぜひご覧ください!https://go.yanakiji.com/ep43
午前中はフラミンゴが生息するラグーンを見に、ウォルビスベイという街へ。昨日以上に風が強くて、運転中砂嵐で前が全く見えない。こりゃ大変だ。しかも覆面を被った謎の少年団に囲まれて!?
風の影響でフラミンゴの数が少なかったけど、フラミンゴ全員が水に顔を埋めていて面白い光景を見ることが出来ました。
午後はデューン7へ!!一番暑い時間に一番急斜面なところを登りました。風がものすごく強くて、砂が入るから口も開けたくないし息するのも辛い。45度くらいの斜面を四つん這いになって登りますが、サラサラの砂だから10歩進んでも7歩下がる感覚で全然進まない。周りを見る余裕もない。必死に登った砂漠の頂上でしたが、風と砂が凄すぎてすぐ降りることに…。
喉も体もカラカラなので、砂漠近くにある「デューンモール」のカフェで休憩。これぞ至福の時。きじーはまさかのラッキーな出来事が!
その後夕暮れを見るためにもう一度フラミンゴラグーンとデューン7に行きました。デューン7はお昼よりも緩やかな斜面のところを登りましたが、全然楽!!日中は暑いし風強いし、砂漠を登るなら朝か夕方がおすすめです。
夕暮れの砂漠はコントラストが強くて陰影がくっきり見えます。本当に綺麗でした...。
砂漠を降るときは修学旅行生らしい元気一杯の子どもたちに囲まれ埋もれ、カオスな面白い時間もありました!笑
今日1日砂がすごかったのでカメラの掃除がとても大変でした。水と違っていつまでも砂はそこにあり続けるので厄介だし、砂漠は現地の方からすると嫌な存在だったりするのかなとも思いました。
2022.6.29
【お便り】ご連絡や応援メッセージお待ちしてます!https://forms.gle/MejH3h98is6hpGMS9
【Instagram】https://www.instagram.com/yanakiji/
【Blog】https://yanakiji.com/
【Youtube】https://www.youtube.com/@yanakiji