秘境ラジオ ep.53

ep.53【41日目】帰国の飛行機がまさかの1日遅れに!アディショナルDAYはヨハネスブルグを観光

・アフリカ編 ・59分

ep.53【41日目】帰国の飛行機がまさかの1日遅れに!アディショナルDAYはヨハネスブルグを観光

チャンネル登録してね!

エピソードの内容

Blogでは写真もたくさん載せていますのでぜひご覧ください!https://go.yanakiji.com/ep53


夜中1時くらいからきじーが日本に帰るフライトのオンラインチェックインを対応していました。日本に入国するには「1.PCR検査の72時間前の陰性証明書」「2.厚生労働省の質問票」「3.MySOSアプリの手続き」の3つが揃っていないと飛行機に乗れません!


事前に進めていたところもあったものの、3人分揃うのに時間がかかり、気がつけば朝4時。搭乗6時間前です。その時に、チェックイン時間が明日の日付になっていることに気が付きました。飛行機の搭乗日が1日遅くなっていたんです。6月中頃に搭乗日が変わったことがメールで来ていたそうですが、電波がないエリアが多いのもあり、旅の最中は必要最低限のメールしかチェックしなくて見落としていました。


こんなことあり得るんだとびっくりした事件でした。


とりあえずヨハネスブルグのホテルを1泊延長させるために、ホテルのフロントに行きますがネットで予約してほしいなど言われ、そこでも苦戦。きじーの交渉のおかげでなんとかホテルの延泊手続きも終え、一旦就寝。


しばらく眠って、お昼頃にUberでヨハネスブルグまで行き、観光してきました!まず最初にローズバンクでランチしました。東京にもお店を出してほしいと思うくらい絶品でした。


次に行ったのがアパルトヘイト博物館。人種差別の歴史を知ることのできる博物館です。入り口すぐのところに「白人」と「非白人」に分かれたゲートがあります。同じ人間なのに人種が違うだけで引き裂かれてしまうというアパルトヘイトを疑似体験できます。


博物館内にはたくさんの映像やパネル、資料や模型、ポスターやチラシなどが展示されています。ショッキングな動画や首吊りに使用した大量の紐などもありました。


続いて行ったのがマンデラハウス。まずマンデラさんについて少し説明します!


ネルソン・マンデラさんは南アフリカ共和国の黒人政治家。黒人の権利獲得運動を指揮する中で、1962年には終身刑判決を受け27年間投獄します。1993年には大統領に選出され、アパルトヘイトを廃止。ノーベル平和賞も受賞されています。南アフリカの紙幣にも肖像画が使われています!


マンデラハウス(ネルソン・マンデラ国立博物館)は、その名の通りマンデラさんが実際に住んでいた家が修復を経てそのまま残されています。書斎や寝室も見れます。写真や映像の展示、ガイドによる案内が行われていました。マンデラハウスは結構混んでいました!


次にネルソン・マンデラ・スクエアに行きました。広場には5メートルくらいのマンデラさんの巨大像があり、写真スポットでもあるようです。


モールの中にも至る所にマンデラさんの像があります。マンデラ像と一緒に写真を撮っている方が多く、マンデラさんはすごく愛されているんだと思いました。モール内はZARAやH&M、ハイブランドまでなんでもありました。日本で馴染みのあるお店もありましたが1つ1つの陳列がとても綺麗で、ライトの使い方など見ていて楽しかったです。東京超えしているのでは、と思ったくらいです!


夜はモール内のギリシャ料理を食べました!こちらのお店もとても美味しい。料理を楽しんでいると、突然爆音BGMが...!誰かの誕生日かと思っていたら、炎を持った女性が現れ、店内をダンスしながら駆け抜けていきました。後半はお客さんを巻き込んで20人くらいで肩を組んで踊っていて、海外ならではのパフォーマンスでした!


今日はまさかのアディショナルデーとなりましたが、ヨハネスブルグを満喫できました。明日こそ日本に帰ります!!!


2022.7.9


【お便り】ご連絡や応援メッセージお待ちしてます!https://forms.gle/MejH3h98is6hpGMS9


【Instagram】https://www.instagram.com/yanakiji/


【Blog】https://yanakiji.com/


【Youtube】https://www.youtube.com/@yanakiji