アラスカハイウェイをドライブ!ホワイトホースで初のオーロラ観測
DAY4

アラスカハイウェイをドライブ!ホワイトホースで初のオーロラ観測

ホワイトホース

カナダ旅4日目はアラスカハイウェイ(Alaska Highway)をドライブ

ポッドキャスト:

今日はレンタカーを借り直してから、銀行とスーパーに行きました。午後はアラスカハイウェイ(Alaska Highway)をドライブし、夜はオーロラを撮影しました!

レンタカーのトラブル対応!

午前中はゆっくりしたかったのですが、タイヤが摩耗してツルツルだったので車を変えてもらうためにレンタカー屋に行かねばなりません。

今日は晴天で気持ちがいいです!!

airbnbの宿

宿の前には薪が置いてあるのですが雪国っぽくていい。夕方はこの薪の上にリスが座っていました♩

積み上げられた薪

車で40分ほどかけてホワイトホース空港(Whitehorse Airport)へ。家の前の道路が朝日に照らされてとても綺麗でした。まるで絵みたいじゃないですか!?ちなみにかなり早朝の写真に見えると思いますが、実は午前11時くらい。2月は日の出が朝10時で遅いんです!

ホワイトホース空港までの車道

空港前にはユーコン(Yukon)の看板がありました。かわいい。

ユーコンの看板

昨日のスタッフさんとは話がついていましたが、引き継ぎがされていないようで、状況説明や交渉でかなりの時間を使いました…。海外旅でレンタカーのトラブルに費やす時間って本当にでかい。

銀行でお金をおろし、スーパーへ

なんとか車を交換でき、その後は銀行に行きました!目の前に駐車場がありますが小さいので停められてよかった。

銀行の前に設置された駐車場

アフリカではAMEXもJALカードも使えず大変でしたが、ホワイトホース(Whitehorse)ではすんなり現金を下ろせました!

カナダのATM

宿からスーパーまで車で30分くらいかかるので、なるべく買いだめしたく、昨日のリアルカナディアンにもう一度行って食材を追加購入しました。これでしばらくスーパーに行かなくても持つはず!

REAL CANADIAN SUPERSTORE

アラスカハイウェイ(Alaska Highway)をドライブ!

お昼ごはんはズッキーニや卵を炒めて簡単に済ませました。アラスカハイウェイ(Alaska Highway)のドライブへ!クルアニ国立公園(Kluane National Park)まで1本道が続いています。

アラスカハイウェイを示したカーナビ

アラスカハイウェイは1号線で一番最初に作られた道路なので走っていて感慨深かったし、クルアニ国立公園の山々の景色を見ながら走るのは気持ちよかった!

アラスカハイウェイとクルニア国立公園

クルアニ国立公園の山々に近づいていく感じがたまらない。クルアニ国立公園も今回行きたかったのですが冬季はアクセスが難しそうだったので断念したんです。それでも天気の良い日にアラスカハイウェイを走れてよかった!

アラスカハイウェイ

夕日に照らされる山はコントラストが増して「おお〜!」と歓声を出すほどかっこよかったです。

夕日に照らされた山

木々の間から夕日が沈んでいくのが見れました。

沈む夕日

雲にだけ夕日が当たって綺麗でした!珍しい雲の形でおもしろい。

珍しい雲と夕日

初のオーロラ観測!

夜に帰宅し、またもや即席で乾麺のうどん(ネギ、鶏肉、卵)を作って食べました。あったまる〜!

即席のうどん

仕事が溜まっているので各々作業していました。この宿は机がたくさんあるので、とても仕事がしやすい!

宿で仕事をしている様子
宿で仕事をしている様子

夜が更けたらオーロラを観測しに行くことに。家の近くの明かりがないところまで車で移動し、撮影スタンバイ!肉眼では少し薄かったのですがカメラで撮影すると空が緑色でした!!念願だったオーロラを初めて見ることができました。

オーロラと星空

その後は曇ってきてしまって、オーロラの色も薄くなってしまいました。早くオーロラ爆発が見たい!!

2023.02.08

カナダ旅DAY1

すべてはここから始まった!-40度の極寒世界、オーロラ、犬ぞり、氷結した湖など。

前の記事へ
トロントからホワイトホース(Whitehorse)へ!レンタカーのトラブルあり

DAY3

2023.02.07
ホワイトホース
トロントからホワイトホース(Whitehorse)へ!レンタカーのトラブルあり
次の記事へ
ユーコン野生動物保護区で北極の動物たちに会う!ホワイトホース観光

DAY5

2023.02.09
ホワイトホース
ユーコン野生動物保護区で北極の動物たちに会う!ホワイトホース観光
こちらの記事も人気です